2011年4月3日日曜日

今年度の取り組み

自部署用のタスク管理アプリを他部署でも
使いたい と要望があり、せっかくなら、、と Google App Engine に移植中。
自部署用は、ASP.NET + PostgreSQL + Flex で 作成していたのだけど、
移植は、Google App Engine (Python版) + PyAmf + Flex にしてみる。
Google App Engine を社内運用してみて、その利用頻度で
どのくらいの課金になるか?も計測してみたい。

今年度、うちの部署で力を入れようと思っている技術基盤は、
以下の2つです。
1) Google App Engine + Flex
2) Android 向けアプリ

会社の年度がかわり、業務向けアプリの開発依頼で Flex を採用した案件を先日納品したばかりですが、
教育工数を考えると、Flex は良い開発環境だと思います。

但し、DBアクセスでデータの取得結果を得るに
イベントリスナーで処理の記載が分離されてしまうことに慣れない開発者も
多いみたいです。特に VB、C# などの業務アプリ開発経験者。

Ajax経験者で非同期通信に慣れているなら、すんなりなのでしょうが、
うちの会社の場合、Ajax でも MSXML の同期モードで開発するしか、
結局、馴染めないメンバが多数でした。

逆にシリアル通信、TCP/IP通信のプログラムを経験している古参(笑)開発者の方が、
理解が早いかも知れません。

新しい技術を採用しようとした場合、その技術に馴染めるメンバが過半数を超えるか?どうかが
採用の鍵になることが多いです。
もしくは、リーダシップを取る人間が半強制的に採用に踏み切るか、かな~

Flex じゃなくても、Ajax でいいのでは?とのご意見も多数あると思います。
でも、業務系アプリを保守・運用するフェーズでは、Ajax だと
結構大変な思いをする事が多いです。
特にプログラムソースの見直しが発生したりする場合ですが。
Flex の場合、画面まわりを MXML という XML で、ある程度書けてしまうので、
もともとの開発者以外の人が後で見てもなんとなく内容がわかるのですが、
Ajax の場合、作り方が多様になり過ぎて、
開発者メンバ以外が保守しようとすると、これが結構大変。。。

保守・運用する人と開発する人が同一のところなら、もちろん問題にはならないのでしょうけど。

Flex を採用したら、作り方が多様化しないのか?ということは、もちろんありません。
どのような技術を採用するにしても、開発する側、保守する側での組織内での
基準(フレームワークやコーディングルールなど)が必要になります。
Ajax でも基準さえしっかりしていれば、問題になることはないのでしょう。
但し、今のうちの部署を顧みて、Flex を主体にした方が旨くまわるのかな~という印象。
iPad で Flash がサポートされていない状況がある以上、Ajax まわりも
きちんと基準を設けて、開発をできるようにしないとならないのですが、
それを全体的に取り組みできる状況になってないだけ とも言えます。
実際、iPad 上での業務アプリ開発依頼も来ているので、そうそうに着手しないと
ならない課題ですが、、、

メンバの数人が作れるだけでは、まだ、作れると公言しにくいだけで、
実際のところは、Ajax でも良いのですよ、、本当は、、、

それにしても、コレが本流だ! と言える Ajax の作り方って、
ないですよね!?それとも、もう jQuery で決まり?(笑)

0 件のコメント:

コメントを投稿