2010年12月6日月曜日

デザインは微妙~

今、簡易的な顧客管理ソフトを趣味で自作しているのだけど、
とりあえず動きそうなところまで作ってみたので
うちの特攻隊長にお披露目してみた。

すると反応は、、、

「画面がダサイっ!」

えっ、、、ソコ?。

もっと、必要そうな機能とかご意見を伺えるかな~と、
期待していたのですが、、、、

やっぱり見た目が重要視される世の中なのね。。。。
困ったな~デザイン面を得意としていないので、
アバウトにダサイと言われても、どうしたらよいものなのか、検討もつきません(爆)

そろそろ公開でもしようかな~と思っていたのですが、完全に挫けました(笑)
うちの絵心のある相棒は、今は休職中なので不在なのです。。。

健康でデザイン面のアドバイス頂ける方がいましたら、ぜひお友達になって下さい(笑)
また、デザイン面は全然気にしないから、取りあえず公開してみたら~
そしたら要望でも不具合でもバシバシコメントするよ~という、建設的な方がいましたら
コメント下さい(笑)

2010年11月26日金曜日

PowerPoint のファイルが開けない。。。

Office 2010 の PowerPoint を使用しているのですが、
最近、なぜか?開けないファイルがあります。

ppt(2003形式)からxppt(2007形式)などに変換すると、開けたりします。

IME は、Google IMEを使用しているのですが、
試しに Office IME 2010 に切り替えてみたところ、
開けなかった ppt ファイルが開けるようになりました。

これは、何故?

【EggPad】 週間アスキーに掲載されました~

EggPad が、今週号の週間アスキーに掲載されました~
ウィンドウズ7道場での紹介です。

2010年11月12日金曜日

【EggPad】 編集ボックスにて改行した際、カーソルが消えてしまっていたので

編集ボックスにて改行した際、カーソルの I が消えてしまうのを修正してみました。

https://sites.google.com/site/ranranrue/home/jisaku-apuri/eggpad

PAD図モードの際、
ツールバーからCASEボタンをクリックすると

----------------
条件
case 値1
case 値2
----------------
と、例文が表示されます。

条件を増やすには、
ご自身にて、
case 値3 などと追記をする必要があります。
case 条件を記載する方法では、TABキーによる自動遷移先の追加は、
case の記載数分しか追加されないようにしていますが、
case を一切書かないようにして条件分岐させる際には、無数に遷移先が追加されます。


case 値2 から条件を追加するのに改行させると、カーソル位置が消えてしまっていたので、
わかりにくかったかな?と思い、今回の修正を入れてみました。

例文だと、こんな感じです。

----------------
交通手段は?
case 電車
case 自家用車
case バス
case 船
----------------













































2010年11月3日水曜日

Lazarus で SQLite3 を使った何かお試しプログラム

DMの発送など見込み顧客の管理を Excel で行っているところが多いと話を聞いたのですが、
Excel だと複数人で作業する際にファイルの管理が面倒そう。。。
ACCESS で作られたフリーソフトや専用の顧客管理ソフトも一杯ありそうだけど、、、
なんで Excel なのかな?
やっぱり、手軽感なのかしら?

最近は、Google ドキュメントばかり使用しているのですが、共同作業には便利ですよね~

Lazarus で SQLite3 を使った何かお試しプログラムを作ろうと思っていたので、
試しに顧客管理アプリでも作ってみようと思っています。

なんとなく作ってみるのも大事だよね(笑)

2010年10月31日日曜日

2010年10月28日木曜日

【EggPad】 図形内のフォントサイズ変更を実装中です

EggPad の図形内フォントサイズを変更できるように実装中です。
ショートカットキーからのフォントサイズ変更までは作ったので、後はツールバーにボタンを追加したら
一旦、公開予定です。

2010年10月24日日曜日

夢のあるプロジェクト

夢のあるプロジェクトだな~と、、、
久々にワクワク♪

清水建設 環境アイランド「GREEN FLOAT」を赤道直下の太平洋上に建設

TRY2025 -環境アイランド GREEN FLOAT

頓挫しないで希望を与えて欲しい。

2010年10月19日火曜日

【EggPad】 「編集」メニューにテキストをクリップボード転送できる機能を追加してみました~

表示余白(作業領域の上下左右余白)を 20px から 40px とるように変更しました。
図形作成時の自動スクロールの際に右端の編集領域が表示切れしまうのを防ぐようにしてみました。

「クリップボード転送」に「// コメント」ソースコメント形式で箇条書き出力できるようにしてみました。
テキスト出力する際に行頭に // が付加されます。

「編集」メニューに「クリップボード転送」を追加。
流れ図を箇条書きでテキスト出力できるようにしてみました。

2010年10月16日土曜日

Google IME を再度、使い始めました~

Vista を使用していた際には、Google IME を使用していたのですが、
無変換キーでの変換ON/OFFの切り替えがうまく行かないこともあって、
Windows 7 に OS アップグレードした際にはインストールを
していませんでした。

でも、再度、調べなおしたら ATOK キー風のサポートで、改善されているとのこと。
早速インストールしてみて使い始めました~

なかなか良い感じです♪

しかも、開発背景を漫画にして公開し始めたのですね(笑)

2010年10月15日金曜日

【EggPad】 エクスプローラーからドラッグ&ドロップでファイルを開けるようにしてみました

アプリケーションを起動中、Windows のエクスプローラーからファイルをドラッグ&ドロップして
開けるようにしました。

コマンド引数でファイルを開けるようにしました。
これにより、アプリケーションのショートカットを作成し、アイコンに対してファイルをドラッグ&ドロップして開けるようになりました。
また、「送る(SendTo)」にショートカットを作成し、ファイルを開けるようになりました。

2010年10月10日日曜日

【EggPad】 タイトルは太字にならないようにしました

フォントを太くした際、タイトルも太字なってしまうのを太字にならないようにしました。

https://sites.google.com/site/ranranrue/home/jisaku-apuri/eggpad

【EggPad】 図形内のテキストを太字設定できる機能を追加してみました~

図形内のテキストを太字にできる機能を追加してみました。
「Ctrl」+「B」キーを押すと太字の設定と解除を切り替えできます。

2010年10月9日土曜日

【EggPad】 エクスポートの画像形式にJpeg、Bmpを追加。また、背景色の選択も~


エクスポート機能の画像形式に Jpeg、bmp 形式を追加してみました。
画像形式を選択するとダイアログにて、
背景色の選択と透明色を指定できるようにもしてみました。

2010年10月4日月曜日

【EggPad】 Vector の新着ソフトレビューに紹介

自作ソフト(EggPad)が Vector の新着ソフトレビューに紹介されました~
レビュー記事に感激です(笑)

http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/101005/n1010051.html

2010年10月2日土曜日

【EggModel】 モデル定義を簡単にできるツールを作成し始めました~

モデル定義を簡単に行えるツール EggModel というツールを作成し始めました。

Lazarus のデータセットを簡単に記載できることを目的としています。
エクスポート機能に Lazarus コードを出力できるようにする予定です。
出力されるコードには、データセットのフィールド定義を記載するようにします。

2010年9月29日水曜日

【EggPad】 編集メニューに基本キー操作を追加してみました~

編集メニューから基本のキー操作を選択できるようにしてみました。
ドキュメントに変更があった場合には、ドキュメントのタブキャプションの頭文字に * を付加して
表示するようにしてみました。変更したドキュメントを保存した場合には、* は消えるようにしました。
秀丸様のドキュメントタブのような感じです。
終了時に編集中のドキュメントが保存前だったら、確認ダイアログを表示するようにしました。

2010年9月18日土曜日

予定表を簡単に作成できるガントチャートソフト を作ってみましょうか!?

予定表をExcelにて提出を求められ、記載を始めたのだけど、
これが結構、面倒。。。

何が?って、、、

この予定表、提出先にてあらかじめフォーマットが決められているのですが、
日付がセル分けされていて、開始、終了日に合わせてセルに色付けをせねばならない。。。
(日付のセルに色付けしていくとガントチャートのようになるフォーマットなんです)
開始日、終了日を変更する度にセルの色付けを変えればいい、、、だけならよいけれど
隔週ごとの仕切り線が太い目の線だったりと以外に凝っているため、
単純にセルをコピー&ペーストしていると、見た目を崩してしまうのです。。。。
提出先が一箇所、一回きりだけならよいのですが、各月提出が必要そうです。
また、別件のお仕事でも予定表をExcelで提出することになってしまいました、、、、

Microsoft Project を使うことも考えたのですが、
今回は、プロジェクトを管理することが目的はなくて、
提出文書を簡単に作ることなんです、、、

と、言う訳で、「予定表を簡単に作成できるガントチャートソフト」って
いうのを作ってみることにします~

EggPad で Egg=玉子 を冠名としたので、
EggGantt というプロジェクト名で、またまた Lazarus で作成してみる予定です。

こちらも、作成状況をブログに公開していくつもりです。
EggPad への要望、不具合などもコメント頂けますと幸いです。

2010年9月12日日曜日

【EggPad】 タブの数が多くなりすぎてしまった際の対応を実装

シートの数が多くなりすぎて、タブが表示しきれないことがないように
タブの表示移動ができる左右ボタンを付加してみました~

2010年9月8日水曜日

【EggPad】 シートの移動を実装してみました~

シートの移動をドラッグ&ドロップで、できるようにしてみました。
シートが複数あり、タブが表示しきれない場合の対処は、まだ実装していません。

【EggPad】 シートの移動を実装中~

もうちょい。
でも、本日は出先に行っていたため、時間が。。。。

2010年9月5日日曜日

【EggPad】 Vector に公開してみました~

開発中なものの、、、
一旦、Vector に UP してみました~
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/prog/se485828.html

2010年9月3日金曜日

【EggPad】 シートの追加をとりあえず、実装開始~

とりあえず、シート制御まわりが
全然、未実装なので「シートの追加」から実装を始めることにしまーす。

【EggPad】 PDF出力機能でも実装してみようかな~

EggPad に PDF出力機能をつけてみようかと、
http://wiki.lazarus.freepascal.org/PowerPDF
の導入を検討中。。。

2010年9月1日水曜日

【EggPad】 コメントの機能追加をしてみました~

コメントありがとうございます。

・選択時の図形がスクロール外になってしまう際に、自動スクロールするようにしてみました。
・PAD図の編集領域にて、「Ctrl」+「Space」キーを押すと、
ショートカット用のポップアップメニューを表示するようにしてみました。
・PAD図にてcase図を作成し、遷移図にドキュメント変更するとTop位置がcase図のままになってしまう
不具合を修正してみました。

最新版はここからダウンロードできます。
https://sites.google.com/site/ranranrue/home/jisaku-apuri/eggpad

ご確認してみて頂けますと、幸いです。

2010年8月31日火曜日

【EggPad】 PAD図の編集欄にツールバーを表示するようにしてみました

PAD図編集の際、case、loop のキーワードを挿入できるツールバーを編集欄に付加してみました。
case図の編集領域にて「Tab」キーを入力した場合、case の条件数分、
遷移先を作成するようにしてみました。

2010年8月30日月曜日

【EggPad】 削除後のフォーカスルールを変更しました

選択図形を削除する際、今までは遷移先の図形も一緒に削除していたので削除後のフォーカスは
遷移元に移るようにしていました。2010.08.30a の変更で、遷移先は残すようにしたので削除後のフォーカスは、
残された遷移先に移るようにしてみました。

ダウンロード先

【EggPad】 ループ図形の作図

ループ図形を作図できるようにしてみました。

編集欄で「|」を頭文字に付加するとループ図形になります。

【EggPad】 見出し的なモノを実装してみました

見出し的なモノを実装してみました~
同期先の指定も実装してみました。
編集の記載ルールをダウンロードサイトにページ追加してみました。

ダウンロード元
https://sites.google.com/site/ranranrue/home/jisaku-apuri/eggpad

図形編集の仕方
https://sites.google.com/site/ranranrue/home/jisaku-apuri/eggpad/dzukei-henshuu-no-shikata

【EggPad】 見出しを付けれるようにしようかな~

図形に見出し的なモノを入れれるようにしようかと思っています。
例えば、編集欄に
-----------------------
<1>

プログラムを終了する

-----------------------
と、記載すると
図形の左上に<1>と表示され、
図形の真ん中に「プログラムを終了する」
というような表示方法にしようかと、、、

分岐で遷移が分かれてしまい
ある地点で同期される場合には、
この見出しを使用して同期先を指し示すようにしようかと。

遷移元の編集欄に以下のような記載をするイメージです。
-----------------------
印刷を完了

--> <1>
-----------------------
見出しには、数値のみではなくて文字列も
入力できるようにしようかと思っています。

2010年8月29日日曜日

【EggPad】 遷移の同期は、どんな操作にしようかな?

遷移元から分岐した後、遷移が同期する場合の操作を
どうのようにしたらよいだろう?

【EggPad】 図形のサイズを自動調整するようにしてみました

図形にキャプションを描画する際、右から左方向への描画になっていたようなので、
左から右に描画するように変更しました。
図形のサイズを入力した文字列の大きさに合わせて自動サイズ調整するようにしてみました。

2010年8月28日土曜日

【EggPad】 図形をドラッグ&ドロップすることで、遷移元を変更~

図形をドラッグ&ドロップすることで、遷移元を変更できるようにしてみました。

https://sites.google.com/site/ranranrue/home/jisaku-apuri/eggpad

【EggPad】 ドラッグ&ドロップで遷移元の再配置

やっぱり図形の再配置にドラッグ&ドロップを使いたいよね?


と、思った。。。

【EggPad】 PAD図モードが、遷移図モードに戻ってしまうよ~

PAD図モードで、case図上にて挿入(Insertキー)した際にcase図が遷移図モードに
戻ってしまう不具合を修正しました。

【EggPad】 シート名の変更を試しに実装してみました

シート名の変更を試しに実装してみました。
シートのタブをダブルクリックすると、名称変更になります。

【EggPad】 図形をマウスクリックした際の振る舞いを変更しました

図形をマウスクリック時、編集状態にしていたのを選択状態にするように変更しました。
図形をダブルクリックすることで、編集状態になります。

【EggPad】 Insert キーの振る舞いを変更しました

ふと、思ってしまったので、、、
Insertキーは、選択中の図形と遷移元の図形の間に挿入するように変更しました。

【EggPad】 Insert キーの扱い

Insert キーは、遷移元と選択中の図形との間に差し込みする
機能にしたい と、ふと思いました。

【EggPag】 編集時の入力欄のスクロールを非表示にしました

編集時の入力欄のスクロールが邪魔のように感じたので、非表示にしました。
これも、好みかな~

【EggPad】 ドキュメントメニューのPAD図にcase図を表示できるようにしてみました

ドキュメントメニューのPAD図にcase図を表示できるようにしてみました~
caseの図から分岐の線を描画するにあたり、
結構、好みがでそうですが、、、
取りあえず、実装が簡単そうな分岐の仕方を選択してみました。
case図から分岐の線上にcase条件を表示するようにもしてみましたが、
エディタライクを目指しているので、
「case 性別が男なら」 などと編集欄に入力することで、
線上に条件文字列が表示されます。

私的には、面白い方法かな~と思っているのですが、どうでしょうか?


自己紹介欄に EggPad のダウンロードページのリンクを貼るように
してみました。

2010年8月26日木曜日

フローチャートって、評判悪い。。。

なんで?今更、フローチャート?と、、、
友人から聞かれた。

確かにプログラム書くならフローチャートは、
いらないかもしれないけど、運用ルールを取り決めしたり
お客さんと業務分析する際にはフローチャートがわかりやすいんだよね♪
と、説明した。

ホームページや業務アプリケーションを作る際に、画面遷移図が
あるとお客さんに説明しやすいので、
こちらも EggPad で描けるようにしたい とも説明した。

? な顔をされたけど、、、
プレゼンツールの一つになれば、、、と、作ってみるのサ

2010年8月25日水曜日

EggPad のアイコンを作成。。。して貰いました♪

EggPad のアイコンを同僚に作成してもらいました~
ので、プログラムを更新。
readme.txt の一部をダウンロードサイトにも記載するようにしました。

↓ココからダウンロード。
https://sites.google.com/site/ranranrue/home/jisaku-apuri/eggpad

ダイアグラムタイプを実装中

EggPad 用に作成したダイアグラムコンポーネントに
ダイアグラムタイプを持たせられるように実装中。
画面遷移用とPAD図用と表示を切り替えられるようにする予定。

EggPad の開発中版をとりあえず公開してみる

EggPad を画面遷移図ぐらい描けそうな感じまで実装してみたので、
とりあえず公開してみることに。

https://sites.google.com/site/ranranrue/home/jisaku-apuri/eggpad

「TAB」キーで次々と入力ボックスが表示されます。
「Ctrl」キー+「Insert」キーで、兄弟ボックスが入力できます。
「Insert」キーのみだと「TAB」キーと同じ動きです。
「Shift」キー+「TAB」キーだと親ボックスに移動します。

複数ドキュメントの編集は、まだ未テスト。
エクスポートも今のところ「PNG」画像のみ。
シートの追加や、名称変更も、まだ未実装。

モック版という感じです。

レジストリは使用していません。
上記URLの添付からダウンロードし、解凍後、EggPad.exe を実行すると
動かせます。
Windows 7 で開発しています。
アンインストールは、解凍したフォルダを削除するのみなので、
お気軽にお試しください。
雰囲気は伝わるかな~

2010年8月20日金曜日

図形内のテキスト入力

チャートの図形内にテキスト入力するコントロールは、何にしよう?と悩み、
TSynMemo を使用してみることにした。
どこかに TSynEdit の日本語ヘルプがないかしら。。。

2010年8月19日木曜日

twitter のプロフィールアイコン

同僚に twitter のプロフィールアイコンを作成して
貰いました~(嬉)

http://twitter.com/rue777

↓ココのサイトの利用が簡単だよ。と、教えて貰った。
http://kawaii.kaome.net/

2010年8月18日水曜日

複数選択もサポート?

選択された図形にフォーカスを持っていることを示すため、
枠線を付加するのはいいけど、一応、複数選択もサポートした方がいいかな?

図形のフォーカス

編集の前にどのシェイプ(図形)にフォーカスを持っているか、
判断する必要があるため、フォーカスを持った図形に枠線を付加する
機能を作ろうかな、、と思う。

ダイアグラムコンポーネントにInplaceEditorのプロパティを追加

ダイアグラムコンポーネントにInplaceEditorのプロパティを追加。
いよいよ、編集機能の実装に入りま~す。
昨日、通常業務で、EggPadの開発は出来なかった。。。。(爆)

2010年8月16日月曜日

EggPag の編集機能をどうしようか、、、、

EggPag の編集機能をどうしようか?悩んでいます。
極力エディタライクにしたいので、
ダイアグラムのコンポーネントを作成し、各図にフォーカスがあたった時点で
TSynMemo でも表示するようにしようかな~
とりあえず。。。。。

2010年8月15日日曜日

ストアドって?

前職の会社では、DBのストアドは使用禁止だったのだけど、
今の会社では、画面からDBへのアクセスは、基本ストアド使用を
前提に実装することになっています。

前職の会社の(使用しない)理由は、ストアドを使用すると他のDBへの移植が大変になるから。
今の会社の(使用する)理由は、モジュール(画面や帳票など)にあまりクエリを書かない
ようにして最低限のパラメータ、必要なデータを明確にしてDBとモジュールを疎結合にしたいから。

会社や人によって、色々な考え方もあるようだけど、
みんなストアドって使用しているのかな?

この間、他の会社のシステムのクエリ分析をする機会があったのだけど、
そこは、SQL Server を使用していて一切、ストアドは使用していなかったな~
ストアド使用率って、低いのかな?めっちゃ便利なんですが、、、

読み込みの流れを作るぞ♪

昨日は、終日遊びに行ってしまいました~
往復200キロぐらいのドライブです。

保存の流れを作ってみたので、次は読み込みの流れを実装して
みようかと思っています。

保存、読み込みの流れがあるアプリケーションの場合、
保存処理から作る人と読み込みの処理から作る人と
がいますが、私の場合はその時の案件内容や気分で
色々かな~
あらかじめ保存形式が決まっている場合には、
テストデータを用意して読み込み処理から作る場合もあるし
画面仕様は決まっているけど、保存形式の仕様がまだ決まっていない場合には
保存形式から作ることもあるし。。。
こちらの場合は作りながら保存仕様を決めてしまうパターンかな?

仕事の場合は、設計の段階で保存形式もキチンと仕様化するのが
普通かもしれないので、本来なら趣味アプリの場合も
保存仕様を最初の段階で仕様決めした方がいいのかもね。

でも、それをしないのは、まぁイイかぁーと安直に進めてしまっているからかも。

保存仕様を決めるということは、作成するアプリケーションの機能がある程度決まっていて、
どの内容をどのようなキー名、値で保存するかを明確にすることに
なるのだと思うけど、EggPad に持たせたい機能がまだ実は
私の中でも明瞭になっていません。
頭の中ではぼやけたイメージみたいなものはあるのだけど、、、
たぶん人によっては、まず、完成イメージを明確にしてから
実装に入った方がいいよ と言うのだろうね(爆)
仕事の場合は、確かにそうなんだろうけど、
要件定義→基本設計→詳細設計→実装という工程を踏むので。
実際、実装に入る場合もデータ構造図や、クラス図、制御フロー図なんかあると
作りやすいことは間違いないです。
でも、これをExcelで書くのが気が重い~
仕事なら書けるのは、仕事と割り切っているから(笑)
EggPad を作りながら妄想してしまうのは、上記の図を
極力簡単に!気が重くならなく、どちらというと楽しく書けるようなツールにしたいな~と
そのためには、どんな機能があって、どんなユーザインタフェースにしたら
良いのだろう?
と、明瞭にしたくても悩んでいるのです(笑)
で、悩んでばかりいても何にもできないので、とにかく何かを作って
後は、好みに改善するつもりです。

2010年8月13日金曜日

Google Analytics を使ってみるぞ

EggPad の開発モチベーションに
ブログを書き始めたのはいいけど、読者ZEROなのに
書き溜めるのって、あんまりにも寂しいので、
少しでも励みに!と、アクセス数をとってみることにしましたー

アクセスが例え少なくても、右往左往ぶっりを書き連ねるのを
一人でも見てくれるなら、いいっかー と思った次第です。
Google ブログを使って書いているので、
アクセス解析も Google Analytics を使ってみることにしました。
でも、見方がよくわかりません(爆)

ドキュメント保存

昨日は、エンドユーザ先訪問で午前中から出先~
札幌着いたのが、深夜2時だったので、
EggPad の作業はできませんでした、、、(爆)

仕事でなくて、趣味プログラムの作成は、なかなか時間がとれないのが
ツライな~、、、楽しいけど。

今日も夜から遊びに行く予定なので、作業できるかな?
とりあえず、待ち合わせ時間まで
ドキュメント保存のフローを作成しています。

2010年8月11日水曜日

コマンドリストを作成したものの、、、

コマンドリストを作成したものの、考えたら
アプリケーションの単位で履歴を持ってもダメだと気付きました。
編集中のシート毎に履歴を持つようにしなくては、、、、(爆)

ページを管理するクラスを作って、
その中でシートを管理するクラスを持って、
シートクラスでコマンドリストを持つように修正しなくては、、、、

明日のために備忘録(爆)

EggPad の操作をコマンド化

普段使用しているエディタは秀丸で、結構、秀丸マクロを多用しています。
EggPad もマクロまでとはいかなくてもコマンド操作はできるようにしたいので、
各操作をコマンドリストから実行するようにしてみようと考えています。
そこで、コマンドリストコンポーネントをLazarusで作成してました。

コマンドリストから実行したコマンドは、履歴に記録するようにして
Undo、Redo の管理もできるように設計してみました。
ファイルを開くや、保存などは、Undoするのも変なので、
コマンドリストで Undo の必要のあるコマンドか、不要かをプロパティで
区別できるようにしてみました。

コマンド内の処理は、イベントで記載できるようにしました。

EggPad のドキュメントファイルの拡張子は?

EggPad のドキュメントファイルの拡張子は、何にしよう?
検索キーワード「拡張子 egg」も「egp」も既に使用している
アプリケーションがありそうなので、
ちょっと長いけど「eggp」にしようかと思っています。

長いかな~、、、なんかのアプリと紛らわしいかな~


とりあえず、暫定で。

2010年8月10日火曜日

とりあえずメイン画面を作成中。。。


















大雑把にメイン画面を作成。
上段のタブはファイルを複数タブで開けるようにしたい。
下段のタブは一つファイル内に複数のシートとして、フローチャートを記載できるようにしたい。

ファイルの保存形式は、JSON形式にしようかな~と考えています。
XMLも考えたのだけど、Lazarus にJSONライブラリがあるようなので、使ってみる
ことにしました。

2010年8月9日月曜日

Lazarus で作るぞ♪

さて、EggPad を何で実装しようかな~と考え、結局、Lazarus で作ることにしましたー。

WEBアプリで作ろうかとも考えたのだけど、、、
オフラインで使用することもありそうなので、Windowsアプリにしようかと、、、
C#で作ろうかとも思ったのだけど、Pascal がやっぱり好きだな~と、、、

Pascal と言っても元々は、C++Builder に始まって Delphi 好きなだけなんだけど。
Delphi は、2007 で止まっています。
日々更新される Lazarus に興味深々です(笑)
(毎日のようにSVN更新して、ニヤニヤしています)

デバッグ環境は、断然 Delphi の方がまだまだ良いのですが、
(デバッグ環境だけみると、Delphi よりも Visual Studio や Eclipse の方が
僕は扱いやすいけど、、、爆)

EggPad の作りに詰まったら、ソースでもUPして、誰か協力してくれないかな?
と甘い期待(Lazarus は、無料で環境構築できるので他メンバを誘いやすいかな?とも思ったり)や、
EggPad を作りながら Lazarus 用の便利ライブラリでも準備しようかな?とも考えたり。
色々、思惑が浮かびましたww

2010年8月8日日曜日

アプリ名をとりあえず決めよう!

フローチャート作成アプリを作ろうのに、まずアプリ名を決めないと、、、

ん~何にしよう?

とりあえずPAD図もどきの作図がキーボード主体の操作で
できたらよいのだけど、、、、と考えて
EggPad という名前にしたいと思います。

フローチャートを書きたいのだけど、、、

フローチャートをいくつか作成したいのだけど、
手早く作成する方法が何かないかな~?
Excel や Visio も持っているのだけど、図のレイアウトとか
結構面倒に感じてまう。

フローチャートを作成すれば、業務のすすめ方など
他のメンバにも説明しやすい事って結構ありそうなんだけど、、、
図のレイアウトを考えると、どうもやる気がでない。

手早く文書だけ打ち込めば、チャートを作ってくれるようなソフトって何かないかな~と
探しているのだけど、見つけられないので、
自分で作ってみようかな? と、思った。

プログラム組むのは、好きなのだけど、趣味ソフトってどうも
中途半端まで作って、放置してしまいがち(爆)
そこで、モチベーションを保てるように作る過程をブログに記載してみようかな~
と考えた。

でも、もしフローチャートを作るのに、お奨めソフトを知っている方が
いたら、教えてね。

2010年6月7日月曜日

FxUG 札幌に参加してきました~

2010年6月5日 14:00~18:00 札幌で、
Flex4勉強会第110回@全国ツアー があり、参加してきました。

Air 2.0 の紹介や、
Flash Catalyst の紹介があったり、盛りだくさんの内容でした。

速攻twitterアプリ作成デモなど、見ていて大変、興味が湧き、
Flash Catalyst の購入を検討しまーす。
ただ、吐き出される XML が流石にゴチャゴチャしていそうで、
実際の業務で、どのようにメンテしていったらよいのか、
導入後に色々検討しなくては、ならなさそうですが、、、


なんせ、Flex Builder 3 でも、MXML を手書きすることの方が多いので。。。