2011年12月24日土曜日

Sony Tablet P を使ってみて雑感

Atok は、微調整が面倒だけどフルキーボード(全画面表示)が使えてよさそうです。
まだ、標準キーボードから切り替えたばかりなので、長い文書も書いていなくて、アレですが、、

Tablet P を買って、スマフォではやらなかったのにモバゲを始めてみました。
やっぱり、3G回線が使えるので、暇つぶしになります!
ベッドでゴロゴロしながら使えるし、出先でのちょっとした時間で遊べるのが良いです。
スマフォだと電池切れを心配して、ゲームや音楽再生はできなかったけど、
電話受けはスマフォ、暇つぶしは Tablet P と使い分けできそうです。

ゲームと言えば、Angry Birds は、Tablet P に向いていないです。
1画面だと小さいし、全画面だと折り目でタッチ離れと判定されてしまうので、
正直遊べていません。
こちらは、ASUS Eee Pad Transformer TF101 の方が断然、遊べます。

期待していた漫画読み機としては、Sony Reader Store で読みたい漫画を見つけられません。
てかっ、書籍の数が少なすぎだと思います。
これって、出版社の問題なのかな?
仕方なくWEB漫画とか読み始めましたが、結講PC向けブラウザに特化しているサイトが多いようで、
Android ブラウザだとページ表示のスクロールとか上手くいかないサイトが多いです。
今後が期待でしょうか。。。

購入して1週間経ちましたが、実際やっていることは、モバゲーと音楽再生でしょうか。。。
モバゲーをやっていると、時々、ブラウザが強制終了されてしまいます。
何度もリロードされる処理に弱いのかな?
音楽再生は、他のアプリを動かしてもバックグラウンドで再生できるのが良いです。
ただ、1時間程再生していると勝手に停止されてしまいます。
再度、再生するのは、プレーヤーガジェットが便利で良いのですが、
そもそも止まってしまうのが、、、
ちなみに再度、再生する度に右下のタスクアイコンに三角アイコンが増えていくのは、不具合?


まぁ、不満はあるのですが、とにかく、持ち歩きたくなる端末です♪
Android なので、今後のバージョンアップにも期待しますし、便利なアプリも探せば色々出てきそうですし、

今は、持ち歩きように調度良いバックがないか、模索中です。
Sony Store には、吉田鞄もあるようですが、なんか背負っている写真がかっこ悪いような。。。
でも、これが良い選択肢にも思えて来たし、、、

2011年11月3日木曜日

帰札日

関西方面に来ると、どうしても食べたくなるのが「うどん」!!

帰り際に、食べてきました~

天丼は、おまけです!!(笑)


京都出張、2日目(続)

タワー登頂後、京都らしい食べ物を思い描いてみたのですが、思いつくのは、湯葉ぐらい~

そこで手作り豆腐が食べれる和食屋さんに行ってみました。
お刺身、湯豆腐、もちろん生湯葉付きです!

ビール、ご飯、お吸い物も頂いて、お腹が一杯になりました~




京都出張、2日目

初日は、京都っぽくない夕食だったので、今日こそは!と、、
ホテル近辺を散策してみることに
泊まったのが、京都タワーホテルだったので、散策ついでに京都タワーにも登ってみました~

夜景は、綺麗なのだけど、、
インパクトは、函館の方が良いかな!?


京都出張、1日目

京都出張に行って来ました。
初日、ホテルに着いたのは23時過ぎでしたが、、
その日は、朝から何も食べていなかったので、とにかくお腹が空きまくり~
何か食べれる所がないかと、フロントの方に聞いたら、深夜2時までやっているレストランを教えて貰いました。

札幌でいうと、とんでん風。
なんとか御前というメニューが豊富です。
京都らしいものを食べたかったのですが、結局、頼んだのは、
ステーキ御前でした~(爆)


2011年10月29日土曜日

Magic Mouse を購入しました

Mac Book Air 用に Magic Mouse(Apple 純正マウス)を購入しました。
今までUSB無線マウスを使用していたのだけど、
左ワンクリックが、なぜかダブルクリック判定にご解釈されることが
多くなり、流石にこれは作業効率が悪いと、、
ちょっと高いけど、Apple 純正品かな〜と購入を決意しました。
6,300円くらいでした。
マウスは、仕事道具でモロ作業効率に影響が出る品物。
今までマウスを選ぶ際にも、1時間、店内でウロチョロする事が多く、お値段も
それなりかかる事もあったので、値段は気にしなかったのですが、
Magic Mouse には、大きさの選択肢がないことが痛い。。。
案の定、実際に使ってみると、私の手には大きいです。
(私の手は、一般的な男性の手のサイズに比べて小さいのです!)
まぁ、慣れの問題もあるでしょうが、、、

使ってみて、右クリックができない事に焦りました(爆)
後で気がついたのですが、「システム環境設定」−「マウス」−「ポイントとクリック」
から「副ボタンのクリック」にチェックを入れると右クリックができるようになったので、
良かった〜

マウスは、ヨドバシで購入したのですが、Sony Tablet P の展示があって、
ついでに触って来ました。
ん〜、、、欲しい!
両開きするデバイスですが、閉じると手帳サイズなので、
持ち運びにも良さそう。
使い道は、完全に漫画読みデバイスになりそうですが、、
これなら、Mac Book Air と、一緒にカバンに入れても良さそうですし、
買い物の際とかでも持ち歩くかも〜

Eee Pad Transformer TF101 は、Mac Book Air と、両方持ちある事は、めったに
ないですしね〜
基本、どちらか片方を持って客先に行きます。

でも、出張時には、本当はどちらも持って行きたくなるのですが、
なんせ荷物になる〜
そんな時でも、Sony Tablet P なら良いかも と、考えたり。

ヨドバシには、3G(DoCoMo)対応版しか置いてなく、WiFi版は Sony Store で購入して
ください との事でした。
店員さんに聞いたら、
3G対応版で、63,000円くらい
WiFi版で、62,000円くらい でした。

漫画読むデバイスに62,000円、出せるかな〜。。。。

2011年10月26日水曜日

ジェームス・スキナーの講演会

先日の日曜日に札幌青年会議所主催のジェームス・スキナー講演会に
行って来ました。
タイトルは、「札幌から発信する新しい未来」とありましたが、、、
あまりタイトルに依存しない一般的な内容でした。
でも、プレゼン力は素晴らしいですね♪

プレゼン資料も使わず、手振りトークのみで1時間半も(残り30分は、質疑でした)
あっという間に時間を使っていく様は、お見事です。

勉強になりました〜

2011年10月23日日曜日

15周年パーティー

会社の創立15周年パーティーに行ってきました。
パークホテルでバイキング形式の食事会~
あ、また写真撮るのを忘れてしまったよ~
2次会は、ホテルのラウンジで。
食べ過ぎ、飲み過ぎで早々に帰宅してしまったけど、たまには良いパーティーでした~

2011年10月22日土曜日

AUのIS05がメージャーバージョンアップ

Android バージョン
2.3.4

ベースバンドバージョン
01.01.01

になったよ。
アップデートに250MByteのSDメモリの空きと、
約1時間の待ち時間が発生してしまったけどね。

ついでに、Ameba アプリも旧バージョンから2.0.2に
アップデートしたら、体感速度があがったような気がします。

Eee Pad で Ameba アプリを使用しようとすると最悪だけどね。。。
Eee Pad だと、素直にブラウザで Ameba にアクセスしろと言うことかな!?
それにしても Eee Pad 上での ATOK いい感じだな~
PC に比べてしまうと、まだまだ全然なんだけど。
ちょいと、IS05 にも ATOK を入れてみよう。
なんか、Eee Pad で購入してたら、そのままインストールできるっぽいし~

ASUS Eee Pad のその後、、3

キーボードの入力ですが、ATOK がバージョンアップし
多少ハードウェアキーボードでも使用できるようになってきました。
このブログ記事も Eee Pad のキーボード(ATOK)で入力しています。
ATOK のバージョンアップで何が改善されたかというと、
テキス入力欄を指でタッチし、フォーカスを当てた際にはソフトウェアキーボードが
表示されてしまうのですが、その後、キーボードから入力を始めると
ソフトウェアキーボードが非表示にされ変換候補のみが表示される
ようになったのです。(^o^)
これで ATOK を標準の入力変換ソフトに使用する気になれましたーい。
ただ、この変更に気がついたのが、ここ最近ですので
もうちょっと使ってみないと何ともですが、、、

2011年8月8日月曜日

Mac を仕事で使うには!?

開発環境は、Windowsばかり。
最近は、VMサーバ導入で動作環境に合わせて仮想化されています。
Mac をメイン機にする場合でも、この仮想化環境に接続する必要があります。
Windows だとリモートデスクトップを使って、容易に接続できるのですが、
Mac だと、どうしたら良いだろう?
Eee Pad から Windows に接続するには、Remote RDP というアプリを使っていますが、
Mac でも RDP 対応アプリを探せば良いのかな?と探してみました。
で、見つかったのは、以下のアプリ。
Remote Desktop Connection Client for Mac
Microsoft 製です。
無料だったので、早速インストール。
VPN 越しに接続してみましたが、なかなか良好です。
キーボードも Mac Book Air の JISキーがそのまま使えそうです。
IME の ON、OFF も普通にできました。

最近インストールしたアプリは以下です。
・Evernote
・Dropbox
・Twitter
・CotEditor
・Xcode

Skype もインストールしなくては、、、

2011年8月6日土曜日

Thunderbird を Windows 7 から Mac にデータ移行

メイン機(Windows 7 ノートPC)から Mac Book Air に切り替えするにあたりメールの移行は必須〜
Windows で使用していたメーラーは、Thunderbird。
以下のページを参考に移行してみました。

thunderbirdのwindowsからmacへの移行

フォルダ名を変え忘れて以下のエラーに一時はまったけど、
既に別のThunderbirdが開いています
とりあえず、移行できました♪

Lion になるとライブラリフォルダが通常は隠れているみたい。。
それは、以下のサイトを参考に開けました。
Lionのライブラリフォルダはどこにいった?

Mac Book Air が届いていました~

ほぼ、2週間ぶりに札幌に帰ってきました~
事務所に着いたのは21時を過ぎていたのだけど、
事前にアップルストアから荷物が届いていた旨を同僚からメールで連絡もらっていたので、
早速取りに、、、

まず、箱を開けてびっくり!!
小さい。。。いや、箱が、、

宅配用の箱の中にさらに、Mac Book Air のパッケージ箱が
入っていたのですが、凄くスリムな箱でビックリです!
そして本体の薄さにさらにビックリ!

これが、Mac Book Air なのですね~
事前にヨドバシで触ってみてたのですが、いざ My Mac となると
感動もひとしおです。

さて、初めての Lion OS だし、まず何をどうしたらよいものか、、、
取り敢えず、Mac App Store に接続してみました~
おぉ~、iPad、iPod のApp Storeっぽい。
Firefox をインストールしてみようと思ったのですが、
Mac App Storeには、登録を見つけられませんでした。
仕方ないので、Safari から Firefox サイトに接続してインストールをしてみました。
ファイルがダウンロードされて、
Finder で開くと Firefox 5.0.1.dmg とファイルがあります。
右クリックして開くと、インストール?画面のような、、画面が開きます。
Firefox のサイトにも解説があったのですが、
大きなアイコンを左から右にドラッグするとインストールが完了するようです。
う~ん、、Windows とは、大きく違う。。。

2011年7月26日火曜日

と、いう訳で、、、

結果、Mac Book Air を注文してしまいました~
ただ、明後日から、また茨城方面へ出張予定なので、
手元に入るのは2週間ぐらい後かな~。。。
出張後のお楽しみですね♪

購入にあたり、色々悩んだのですが、選択したオプションは以下のとおり。

MacBook Air 13インチ
・1.8GHzデュアルコアIntel Core i7
・4GB 1333MHz DDR3 SDRAM
・256GBのフラッシュストレージ
・Apple Mini DisplayPort - VGA アダプタ
・USB Ethernet アダプタ
・キーボード (JIS) + 製品マニュアル
・アクセサリキット

小計  ¥146,286
消費税 ¥7,314
合計  ¥153,600

カスタマイズ前提だったので、アップルストアで購入。
使用目的は、やっぱりプログラム開発ですね~
Lazarus も入れたいし、Android開発もしたいし、、、ん~楽しみ♪♪♪
Mac App Store の使い勝手も体験したいですね♪

難点は、Windows 資産が使えなくなってしまうこと。。。
これが、一番の問題なんだけどね(爆)
Office とか、どうしよう??

2011年7月25日月曜日

つ、ついに Lion Mac Book Air が販売されましたね~

待ってました~ Lion プリインストールモデルの
Mac Book Air !!
これが、欲しくて今までAirを買わずに待っていたのです。。

では、早速、ポチっと購入、、、しようかと思ったのですが、、、

ハードウェア仕様について同僚の話を聞くと、何やら雲行きが、、、
サンダーボルトってなんだーーー??

うーん、、、購入しようか?かなり迷っています。
先日、Eee Pad も買ったばかりだしね~

ただ、仕事で使用しているノートPCの空きディスクが9Gを切っていて、
容量不足の警告が、ほぼ毎日表示されます。。。
ファイルの整理もしているのですが、中々空きが作れません(T_T;)

あー、Air はHDDが250Gかー、、やっぱり欲しいかな~ Mac Book Air。。。

ASUS Eee Pad Transformer TF 101 のその後、、2

前回、初期出荷状態に戻してから、ブラウザのお気に入りが同期されない
現象が起きたのですが、あれから数日経ち、、、なぜか、
お気に入りのフォルダ構成までは同期されるようになりました~
ただ、ブックマークがところどころ同期されているものの完全ではありません。
どのようなタイミングで同期されているのか、まったく謎です(笑)

Eee Pad は、キーボード付きなため、外出時には結局、キーボードとドッキングした状態で
持ち歩いています。
タブレッドの意味あるの?と良く同僚からツッコミを頂くのですが、
出先の打ち合わせの議事録を取るのは、やっぱりキーボードが便利ですし、
資料をその場でお客様にお見せする際には、ドッキングを外して『くるり』と
お見せできるのが、凄く便利なのです。
また、タッチディスプレイなのでマウスを使うより、指でアプリ起動できるのも大変気に入っています。
本当なら仕事を全部、Eee Pad で済ませられると良いのですが、
ソフト開発が本業なため、社内では Windows ノートPCを使っています。
社内でのEee Pad の使用は、主にドキュメント参照。
出先の議事録は、Evernote でとっているので、PCでも Eee Pad でも参照できて、これまた便利~
Eee Pad でのタッチディスプレイが気に入りすぎて、ついつい Windows ノートPCのディスプレイも
間違って指で触ってしまうこともしばしば起こるようになってしまいました~

タブレッドとしての使い勝手としては、
ブラウザの検索をソフトウェアキーボードで行うのは、ちょっと難しいです。
iPad も使用していたのですが、まだ、iPad の方が文字入力がスムーズな気がします。
やはり、日本語変換ソフトが遅いので、英語、数字、かなと切り替えに難があるような気がします。
そこで、ATOK を購入し、インストールしてみました~

使用感は、流石というか、ATOK!タブレッドで入力する際には、断然、標準で入っていた
日本語変換ソフトよりも使い易いような気がします。
ただ、Android 版 ATOKって、ハードウェアキーボードに非対応なのですね。。。
購入してから知りました。
キーボードで変換しようとしても、日本語入力に切り替えができません(T_T;)
こちらは、アップデートに期待でしょうか、、、
なので、キーボードで入力する際には、標準でインストールされていた日本語変換ソフトの方に
切り替えて使用しています。
ATOK、、、ハードウェアキーボードに対応するようにアップデートしてくれないかな~~~

2011年7月16日土曜日

ASUS Eee Pad Transformer TF 101 のその後、、

購入してから、早いもので2週間経ちました。
その間の出来事を、、、

この2週間の間に出張があったのですが、
突然、電源ON時に Enter your password と、なぜかログイン画面が表示され
それ以降、操作ができなくなってしまいました。
GMail のパスワードを入力してもダメで、スクリーンロックにパスワードの設定もして
いなかったのになぜ?と、、、あわててASUSのサポートセンターに電話してしまいました。
しかも、空港で!
出立前の待ち時間で電話したのですが、結構待たされて機上ギリギリのサポートセンターの回答は、
修理受付をするので、着払いで送って下さいとのこと。。
ASUS側でハードウェアリセットを行うしかない とのことでした~

取りあえず、札幌に帰った後、ネットで調べたら同じくAndroid 機の Galaxy Tab のハードウェアリセットの
方法を見つけました。
その方法は、電源ONと同時にボリュームボタンの上側を同時押しして起動するというモノ。

これを試してみたのですが、Eee Pad では、ダメした。
あきらめて、修理故障として送ろうかとも思ったのですが、
試しに電源ON時にボリュームボタンの下を同時押ししてみたら、
なんとリカバリー画面が、、、
これで、工場出荷時状態に戻せました♪

インストールしていたアプリ類は、再度、Androidマーケットからインストールする
ことになったのですが、課金済み扱いで二重支払はしくて良さそうです。

バックアップを自動でとる設定にしていたので、Wifiポイントなども
そのまま、残っていました~(一部、消えていたポイントもありましたが、、、)

今度は、スクリーンロック時用のパスワードの設定と見受けられる登録をキチンと行ってから、
使い始めています。

リカバリー後、困っていることは、何度やっても Androidブラウザのお気に入りと PC Chromeブラウザのお気に入りの
同期ができないことかな~。。
リカバリー前は出来ていたのに!!

2011年7月7日木曜日

ASUS Eee Pad Transformer TF 101 買っちゃいました~

ASUS Eee Pad Transformer TF 101 買っちゃいました♪
土曜日に Amazon に注文して、月曜日に届きました~
でも、まだ使い倒す時間がとれないでいます(爆)

取りあえず、購入した感想を、、、

まず、Amazon で ASUS Eee Pad Transformer TF 101 を購入した場合、
他のお客さんが合わせて購入した商品として、
ELECOM 液晶保護フィルム 反射防止仕様 10.1インチワイド用 EF-FL101W エレコム を紹介されました。
で、合わせて購入したのですが、残念ながら使えません!
まず、ディスプレイサイズと保護フィルムサイズが合いません。
保護フィルムサイズがディスプレイよりも小さいのです。
買って損した感じです(爆)

ネットで調べても、ASUS Eee Pad Transformer TF 101 は、ノートパソコンのように、
もともとキーボードと折りたたんで使用できる仕様のため、
特に保護フィルムの必要性を感じませんでした。
なので、今は、保護フィルムなしで持ち歩いています。

指紋はベタベタ付くので、定期的にメガネ拭き用の布?などで
拭いてあげています。
ティッシュだと傷がつきそうなので、、、、

ASUS Eee Pad Transformer TF 101 の OS は、Android 3.1 になっていました。
僕は、AU の IS05 ユーザだったので、Android に不安はなかったのですが、
いきなりセットアップを失敗してしまいました。

最初に wifi に接続し、Google アカウントで認証を行うのですが、
認証後に再起動され、その後、アプリケーションをインストール、アップグレードが
できない現象になりました。
なんで?と、ネットで調べても同様の現象は見つからないし、初期不良?と
疑ったのですが、試しに初期化を行ってみると、
この現象はでなくなりました。
初期化後のGoogle アカウント認証では、再起動されなかったので、
再起動された時点でおかしかったのかな?と思われます。

うちの会社の無線LANは、Macアドレスでフィルターされているのですが、
Mac アドレスを調べるのにも、まず、Google 認証を通した上で設定を確認するしか
なさそうです。
たまたま、AU の DATA 05ポケットルータを持っていて、
こちらは Macアドレスフィルターはかけていないかったので、とりあえず認証を通すことができたのですが、
法人利用を想定している方は注意が必要です。

正常起動できるところまで行ったら、後はかなり遊べそうな機種です。
まず、良いところ。
・画面が広い(スマートフォンに比べて) 1280×800ぐらいの解像度?(アプリによる)
・電源ボタンから画面表示までの起動が早い(もう瞬間起動が気持ちいい)
・キーボードが使えるので入力する気になる
・液晶の表示きれい
・指での画面切り替えが早い(IS05だとカクカクなのに 笑)
・Evernote、Dropbox が使える
・Gmail、PCメールが、まあ読める
・Polaris Office って、ソフトがプリインストールされているので、Excel、Word、PowerPointが開ける、編集できる。
・YouTube も見れる
・Flash ページが見れる
・USBメモリを使える。Windows で日本語ファイル名を付けても、きちんと日本語で表示される
・USB マウスが使える
・でっかくカメラ撮りができる(笑)
などなど

不便なこと
・スクリーンOFF時からON時に切り替えが、指でポイント2回タッチするのが面倒~
・日本語変換が物足りない
・Skype の画面レイアウトが、PC版に比べると、使いにくいような
・HD対応のAndroidアプリが、まだ少ないかな~
などなど

とにかく持ってて楽しい機種です。
これは、久々に良い買い物でした~

2011年7月2日土曜日

ASUS Eee Pad Transformer TF 101 カウカウ?

Amazon で、Eee Pad が安いようなので、本気に買おうか悩んでいます。
レビュー記事読んでも評価は高いようだし~
本体のみ(タブレッド)使用でも9.5時間。キーボードドック使用で16時間は魅力的~
近々で出張があり、手持ちの荷物は増えそうだけど(Windows ノートPCは開発用に必要だしね~)、
どう考えても欲しいよね♪

2011年6月3日金曜日

Android タブレッド

とりあえず、本命にしても良いような予感
EeePad
http://gigazine.net/news/20110523_eeepad_transformer_tf101/

Android タブレッドは、国内でもいくつか販売されていますが、
画面の表示サイズと重さ、充電持ちを考えると AU から販売されている MOTOROLA XOOM が
良いな~と思っていました。

後は、REGZA Tablet も良さそう。
国内メーカで安心感はありそう、、
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20110420/1035262/

ただ、EeePad のキーボード込みでの価格が魅力的~
最初からノートPCのように使える事は、会社で使うのにもイイよね♪

2011年5月29日日曜日

劇画バイト

WEB漫画読んでいてちょっと、良いのがあったので、紹介♪

劇画バイト
http://enjoykorea.web.fc2.com/gigaindex.htm

短編モノかと思っていたのだけど、ラストに繋がっていて
面白かった~
お勧めです♪

2011年5月25日水曜日

【Gains】11-05-25a 機能追加のお知らせ

社内運用していて、以下の要望がありましたので機能追加しました。

【Gains、Ponsche】
・案件一覧に「My 案件」というボタンを追加しました。
「My 案件」は、ログイン者が「営業担当者」「担当者」に案件のみを一覧表示します。
また、商談状況、受注確度でソートをできるようにしました。

営業支援サービス Gains は、こちら

ToDo管理サービス Ponsche は、こちら

2011年5月13日金曜日

【Gains、Ponsche】11-05-13a 機能追加のお知らせ

社内運用していて、以下の要望がありましたので機能追加しました。

【Gains、Ponsche】
・案件一覧に備考欄を追加しました。

【Gains】
・ダッシュボードに「対応期間アラート」を表示するようにしました。
取引先一覧にアラート期間を日数で入力できるようにしています。
取引先毎に対応状況をチェックし、アラート指定した期間を過ぎている取引先を一覧表示します。
取引先一覧のアラート期間を0日にした場合には、アラートチェックを行いません。
定期的な対応が必要な取引先に対して、アラートチェックするのにお使い下さい。


営業支援サービス Gains は、こちら
http://sites.google.com/site/gainsaas/

ToDo管理サービス Ponsche は、こちら
http://sites.google.com/site/ponschesaas/

2011年5月7日土曜日

【Ponsche】11-05-07a 機能追加のお知らせ

社内運用していた以下の要望がありましたので、機能追加しました。

【Ponsche】
1)Excelからの問題点リストへの取り込み機能を一部実装しました。
1行目をヘッダ行として見て、以下の項目を記載した列を取り込みします。
-------------------------------
No
内容
受付者
受付日
対応内容
-------------------------------
「Excel取込」をボタンをクリックすると、取り込んだ問題が画面に表示されます。
取込できるExcelは、2003形式です。
上記のヘッダ項目は、任意にしているので、未記載の列はデータに値を埋め込まないようにしています。
No で、既存データとマッチングするようにしています。

既知の問題として、
・受付日がExcelの日付形式となっています。
なので、「4月上旬」などと、日付型に変換できない値は、エラー画面が表示されてしまいます。
「機能名」の取り込みはしていません。
「対応区分」も取り込みしていません。
「開始日」、「終了日」も取り込みしていません。
将来的には、「Excel出力」されたExcelをそのまま取り込みできるようにしたいと考えています。

2) レポートに「問題点の推移」を追加しました。
問題点の完了状況を線グラフにしています。
「対応区分」別に線を表示するようにしました。
「機能」別は、本来、進捗管理状況を見るのにあまり必要ないような気がしました。



営業支援サービス Gains は、こちら
http://sites.google.com/site/gainsaas/

ToDo管理サービス Ponsche は、こちら
http://sites.google.com/site/ponschesaas/

2011年4月25日月曜日

【Gains、Ponsche】11-04-25b 機能追加のお知らせ

社内運用していて、以下の要望がありましたので機能追加しました。

【Gains、Ponsche】
・管理メニューに自組織登録画面を作成しました。

【Gains】
・対応一覧の編集にて、出席者を取引先担当者から選択できるようにしました。
出席者は、取引先担当者と自組織の担当者から選択できます。


営業支援サービス Gains は、こちら
http://sites.google.com/site/gainsaas/

ToDo管理サービス Ponsche は、こちら
http://sites.google.com/site/ponschesaas/

【Gains、Ponsche】11-04-24c ToDo を Excel 出力できるようにしました

社内運用していて、以下の要望がありましたので機能追加しました。

【Gains、Ponsche】
・ToDo を Excel 出力できるようにしました。
前々から要望のあった ToDo の Excel 出力をやっと実装♪
ToDo を表示させた後、左下の「Excel」ボタンをクリックすることで、
Excelファイル形式でダウンロードできます。
ToDo を印刷して使用する際などにご活用してください。

営業支援サービス Gains は、こちら
http://sites.google.com/site/gainsaas/

ToDo管理サービス Ponsche は、こちら
http://sites.google.com/site/ponschesaas/

2011年4月24日日曜日

【Ponsche】11-04-24b 問題点リストを Excel 出力できるようにしました

社内運用していて、以下の要望がありましたので機能追加しました。

【Ponsche】
・問題点リストを Excel出力できるようにしました。
前々から要望のあった問題点リストの Excel 出力をやっと実装♪
案件選択した後、左下の「Excel」ボタンをクリックすることで、
Excelファイル形式でダウンロードできます。
問題点リストをお客様に提出する際などに活用してください。

営業支援サービス Gains は、こちら
http://sites.google.com/site/gainsaas/

ToDo管理サービス Ponsche は、こちら
http://sites.google.com/site/ponschesaas/

【Ponsche】11-04-24a 問題点リストの表示の不具合を修正

社内運用していて、以下の不具合がありましたので修正しました。

【Ponsche】
・問題点リストの表示の不具合を修正しました。
依頼・対応中、対応済、検収済
の振り分けがされていなかったようです。

営業支援サービス Gains は、こちら
http://sites.google.com/site/gainsaas/

ToDo管理サービス Ponsche は、こちら
http://sites.google.com/site/ponschesaas/

2011年4月22日金曜日

【Gains、Ponsche】11-04-22b 機能追加のお知らせ

社内運用していて、以下の要望がありましたので機能追加しました。

【Gains、Ponsche】
・レポートに「業務区分別日毎ToDo数」を追加しました。
スタッフ別に業務区分別に件数をグラフ表示できます。
件数を数える日付は、ToDoの完了日から計算しています。
完了日は、進捗率を100にした日付が自動セットされますが、ToDoから変更することもできるようにしました。

営業支援サービス Gains は、こちら
http://sites.google.com/site/gainsaas/

ToDo管理サービス Ponsche は、こちら
http://sites.google.com/site/ponschesaas/

【Gains】11-04-22a 機能追加のお知らせ

社内運用していて、以下の要望がありましたので機能追加しました。

・対応報告書をExcel出力できるようにしました。
対応一覧から「編集」で画面を開き、左下のExcelボタンをクリックすることで、
Excelファイルをダウンロードできます。

営業支援サービス Gains は、こちら
http://sites.google.com/site/gainsaas/

ToDo管理サービス Ponsche は、こちら
http://sites.google.com/site/ponschesaas/

2011年4月21日木曜日

【Gains】11-04-21b 機能追加のお知らせ

社内運用していて、以下の要望がありましたので機能追加しました。

・案件一覧にて営業担当者、担当者にて絞り込みできる機能を追加しました。


営業支援サービス Gains は、こちら
http://sites.google.com/site/gainsaas/

ToDo管理サービス Ponsche は、こちら
http://sites.google.com/site/ponschesaas/

【Gains】11-04-21a 機能追加のお知らせ

社内運用していて、以下の要望がありましたので機能追加しました。

・案件一覧にて受注確度を入力できるようにしました。
・管理メニューに「受注確度一覧」を追加しました。
受注確度を自組織毎にマスタ定義できるようにしています。

営業支援サービス Gains は、こちら
http://sites.google.com/site/gainsaas/

ToDo管理サービス Ponsche は、こちら
http://sites.google.com/site/ponschesaas/

2011年4月20日水曜日

【Gains】11-04-20 機能追加のお知らせ

社内運用していて、以下の要望がありましたので機能追加しました。

・取引先担当者に部署、役所を入力できるようにしました。

・レポートに以下を追加しました。
「スタッフ別ToDo数」
「案件別ToDo数」
「業務区分別ToDo数」

・案件一覧に受注日、受注額を入力できるようにしました。

営業支援サービス Gains は、こちら
http://sites.google.com/site/gainsaas/

ToDo管理サービス Ponsche は、こちら
http://sites.google.com/site/ponschesaas/

2011年4月17日日曜日

Google Chrome がアップデート、でもFlashのIME制御は相変わらずNG

Google Chrome がアップデートされたみたい。

以下の記事によると、
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20110415_440036.html
Adobe Flash Player 関連の修正がされているようだけど、
残念ながら、Flash アプリ(Flex、Flash Builder)でのIME制御は、使用できないままでした。
いつになったら、使用できるようになるんだろう。。
とっても残念。

2011年4月16日土曜日

【Ponsche】 ToDo一覧の取引先に選択ボタンを追加

ToDo一覧の取引先に選択ボタンを追加しました。
取引先名、取引先カナ名で選択することができるようになりました。

但し、アクション数は増えます。。。。
関連する部署の取引先のみをプルダウン表示にして欲しいと社内から声があがっていますが、
関連する部署の条件が、まだ決まっていませんので、とりあえずこちらの機能実装を優先~。

ToDo 管理サービス Ponsche は、こちら
http://sites.google.com/site/ponschesaas/

【Gains、Ponsche】 対応一覧に場所、出席者、所見、今後の対応を追加。ToDoの不具合を修正

社内運用していて、以下の不具合と要望があったので修正しました。

【Gains】
対応一覧に 場所、出席者、所見、今後の対応 を追加しました。

【Gains、Ponsche】
ToDo を追加した際、前のToDoの日付がデクリメントされてしまう不具合を修正しました。

【Ponsche】
案件別ToDo数のタスク分類の表示がおかしい不具合を修正しました。

営業支援サービス Gains は、こちら
http://sites.google.com/site/gainsaas/

ToDo管理サービス Ponsche は、こちら
http://sites.google.com/site/ponschesaas/

2011年4月14日木曜日

Google App Engine、StringProperty の保存サイズ

StringProperty のヘルプをよく見ればわかることなのですが、
保存できる文字サイズは、500バイト以下までらしい。
http://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/python/datastore/typesandpropertyclasses.html#StringProperty

社内向けの営業支援サービスを今、開発中なのですが
報告書の文書を保存しようとしたら、文字サイズが 1025 byte までです と
エラー表示されて気が付きました。。。
失敗。。



開発中のサービスはこちら

Gains 営業支援サービス
http://sites.google.com/site/gainsaas/

Ponsche ToDo管理サービス
http://sites.google.com/site/ponschesaas/

開発中なので、不具合や機能不足など多々あると思います。
Google App Engine の使い勝手などの検証も含まれているので、
ご興味のある方は、ぜひ使ってみて下さい。
不具合やご要望につきましては、ブログにコメントして頂けると嬉しいです。

2011年4月8日金曜日

Google App Engine の ext.db を使ってみて、苦戦中~

Google App Engine の ext.db を使ってみて、苦戦しています。
どうも RDB のクエリの呪縛から逃れられない(笑)

何に戸惑っているかというと、、
まず、fetch の1000行までという制限。
表示関係なら工夫もできるけど、カウントとる際にも1000行までしか働かないっぽい。
マスタ要件など詰める際にも、気を付けよう。。

あと、不等号式の扱い。
複数の不等号式 <=、>=、!= が発生させてはいけないこと。
等号式 = は、複数あってもOK。
複数の等号式と、不等号式を1個までなら混在OK。
但し、ORDER BY を指定する場合には、不等号式のプロパティとソート順があっていないとならないっぽい。

WHERE 句に OR が使えないのもツライ。
IN で解決せよ と言われても、サブクエリも書けないっぽいし。

SELECT も最初、必要なプロパティを書いてみたら、エラー。
NG例) SELECT id, name FROM XXXX
SELECT * FROM XXXX と、書かないとならない。

この辺りの参考になったのは、以下のURLでした。
http://d.hatena.ne.jp/hamatsu1974/20080417/1208383953

2011年4月7日木曜日

自部署タスク管理システムを Google App Engine に移植中~

自部署タスク管理システムを Google App Engine に移植中です。
社内運用してみてから頃合をみて公開する予定です。

営業支援システムと並行で作業していて、似たり寄ったりの機能が
結構あったので、ガワをそれぞれ別にして内部の機能は同じ仕組みにすることにしました。

データも共有されるので、営業支援システムからタスク入力しても、
タスク管理システムからタスク入力しても、どちらも同じ組織のデータとして管理されます。
姉妹サービスとして公開される予定です。

2011年4月3日日曜日

Google App Engine の ext.db をモデル定義するのが、、、

Google App Engine の ext.db にて
モデル定義するのに、どうもフィールド定義するのがしにくくて
EggModel から エクスポートする機能を追加してみた。
こちらも、Lazarus で作成。

ちなみに EggModel とは、ネットで公開していません(爆)
機能が全然作り込んでいなくて
(本当に業務で必要そうなところしか作っていなくて)
一般公開するレベルではないですし、、、
そう言う意味では EggPad もそうですが、、、

持っている機能としては、
テーブル作成、フィールド定義したモノを
XML、PostgreSQL、Google App Engine(ext.db)向けにエクスポートできるぐらいかな~
XML エクスポートは、テーブル定義書として、HTML で出力するために作りました。

XML を実際に HTML に変換するのは、
XSLT でレイアウトを作って、
msxsl.exe で HTML を出力し、
Help Workshop をコマンド実行して最終的に chm を生成するバッチ(.bat)を
用意しています。

お客様提出用としては、ここまでの機能で十分だったりして、、、(爆)

ちなみに、わざわざ chm にしているのは、
メールの受け渡しが楽なためだからです(笑)


もし間違って(笑)、ご興味のある方がいましたら、コメント下さい。
中途半端アプリでもよければ、ネット公開するので(笑)

今年度の取り組み

自部署用のタスク管理アプリを他部署でも
使いたい と要望があり、せっかくなら、、と Google App Engine に移植中。
自部署用は、ASP.NET + PostgreSQL + Flex で 作成していたのだけど、
移植は、Google App Engine (Python版) + PyAmf + Flex にしてみる。
Google App Engine を社内運用してみて、その利用頻度で
どのくらいの課金になるか?も計測してみたい。

今年度、うちの部署で力を入れようと思っている技術基盤は、
以下の2つです。
1) Google App Engine + Flex
2) Android 向けアプリ

会社の年度がかわり、業務向けアプリの開発依頼で Flex を採用した案件を先日納品したばかりですが、
教育工数を考えると、Flex は良い開発環境だと思います。

但し、DBアクセスでデータの取得結果を得るに
イベントリスナーで処理の記載が分離されてしまうことに慣れない開発者も
多いみたいです。特に VB、C# などの業務アプリ開発経験者。

Ajax経験者で非同期通信に慣れているなら、すんなりなのでしょうが、
うちの会社の場合、Ajax でも MSXML の同期モードで開発するしか、
結局、馴染めないメンバが多数でした。

逆にシリアル通信、TCP/IP通信のプログラムを経験している古参(笑)開発者の方が、
理解が早いかも知れません。

新しい技術を採用しようとした場合、その技術に馴染めるメンバが過半数を超えるか?どうかが
採用の鍵になることが多いです。
もしくは、リーダシップを取る人間が半強制的に採用に踏み切るか、かな~

Flex じゃなくても、Ajax でいいのでは?とのご意見も多数あると思います。
でも、業務系アプリを保守・運用するフェーズでは、Ajax だと
結構大変な思いをする事が多いです。
特にプログラムソースの見直しが発生したりする場合ですが。
Flex の場合、画面まわりを MXML という XML で、ある程度書けてしまうので、
もともとの開発者以外の人が後で見てもなんとなく内容がわかるのですが、
Ajax の場合、作り方が多様になり過ぎて、
開発者メンバ以外が保守しようとすると、これが結構大変。。。

保守・運用する人と開発する人が同一のところなら、もちろん問題にはならないのでしょうけど。

Flex を採用したら、作り方が多様化しないのか?ということは、もちろんありません。
どのような技術を採用するにしても、開発する側、保守する側での組織内での
基準(フレームワークやコーディングルールなど)が必要になります。
Ajax でも基準さえしっかりしていれば、問題になることはないのでしょう。
但し、今のうちの部署を顧みて、Flex を主体にした方が旨くまわるのかな~という印象。
iPad で Flash がサポートされていない状況がある以上、Ajax まわりも
きちんと基準を設けて、開発をできるようにしないとならないのですが、
それを全体的に取り組みできる状況になってないだけ とも言えます。
実際、iPad 上での業務アプリ開発依頼も来ているので、そうそうに着手しないと
ならない課題ですが、、、

メンバの数人が作れるだけでは、まだ、作れると公言しにくいだけで、
実際のところは、Ajax でも良いのですよ、、本当は、、、

それにしても、コレが本流だ! と言える Ajax の作り方って、
ないですよね!?それとも、もう jQuery で決まり?(笑)

2011年3月27日日曜日

スマートフォンに機種変更してみました~

ちょっと、面白かった記事があったので、ご紹介です。

開発者が明かす「儲かるアプリ」の作り方
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/462

昨日、Android AU という言葉につられて、
やっとこスマートフォンに機種変更してみました。

触ってみた感じは、
想像以上に面白い という感想でした。
今まで、有料サービスだったものが、Google マップと
うまく連動し、無料公開されているものが多数あり、
今後は、ニッチなアプリでないと料金払うところまで
一般ユーザは行かないな~と感じました。

試しにアプリの購入もしてみました。
私が購入したスマートフォンは、IS05なのですが、
AUマーケットとAndroidマーケットの両方に接続でき、
どちらかからもアプリをインストールできます。

AUマーケットとAndroidマーケットの違いは、
どちらも、Android アプリのインストールが可能なのですが、
AUマーケットは、AUのスマートフォンでの動作確認を一応、しているような雰囲気(対応機種情報があったりと)。
Androidマーケットは、Android スマートフォン全般をとにかくアプリ公開している雰囲気です。

AUマーケットからダウンロードするには、AU one.net という
AUのポータルサイトへのユーザ登録が必須になります。
これは、無料で登録できます。
スマートフォンを購入する際に、AUショップにて、登録作業をしてしまうようです。
私は、前の機種で既に AU one.net のユーザ登録していたらしく、
そのまま引き継いだようです。

無料のアプリは、そのままAUマーケット、Androidマーケットから
ダウンロード、インストールができました。

今回、Evernote と Dropbox を無料インストールしたかったのですが、
AUマーケットからは、検索しても見つけることができませんでした。
でも、Androidマーケットの方にはあったので、
試しにこちらからダウンロードしてみました。
既に両アプリのユーザを持っていたので、そのままアカウントログインしてみると、
普通に文書を参照できたので、良かったです。

AUマーケットからは、以下の無料アプリをインストールしてみました~
・駅探★乗換案内
・乗換案内
・楽天トラベル
・じゃらん
・ホットペッパー
・ぐるなび
・喫煙所マップ

ん~、食べ物屋関連と出張向けアプリばかりだな~と、、、ツッコミはいらないです(笑)

PDFを表示するアプリが標準では、入っていなかったので、
ネットで調べてみると
・ezPDF Reader
が、表示速度も速く、日本語にも対応していて良いとありました。
但し、有料のようです。
アプリを購入する場合には、どうなるのだろう?と、
興味もあったので、ついでに買ってみることにしました。
金額は、ドルを日本円に換算して約81円とかと表示されていました。
こちらは、AUマーケットにはなく、Androidマーケットから
見つけることができました。
購入時にはクレジット番号を入力して購入する流れになりました。
もしかしたら、AUマーケットでは、違う流れになるのかも知れません。
(まだ、AUマーケットから有料アプリをインストールするものが見つけれていません)

iPod Touch を、使用していて、手書きメモアプリが便利だったので、
Android 版がないのかな~と探してみましたのですが、
FastFinga と SpeedText の Android版はありませんでした。
両アプリは、
iPad では、FastFinga
iPod Touch では、SpeedText と使い分けて使用していて便利だったアプリです。
代わりに
・親筆 というAndroid アプリがありました。
こちらは、FastFinga と SpeedText のコンセプトに大変良く似たアプリです。
でも、正直、メモった感じは断然、FastFinga や SpeedText の方が好みかな~
なんか書く文字がカクカクするのと、文字間隔に余白がありすぎるような感じがします。
ただ、FastFinga や SpeedText を使ったことがない Androidユーザには、
全然気にならない完成度は持っています。
ちなみにこちらは、無料でした。
アプリインストール後に有料版へアップグレードしますか?とボタンがあります。
無料版は広告表示がされるのですが、有料版へアップグレードすると、
広告表示されなくなるそうです。
FastFinga、SpeedText の操作感覚で、親筆を使うと誤って広告をクリックして
しまいます(笑)
その度に広告ページが開いて、うざいです(爆)
操作に慣れれば、広告もテロップ表示だけなので、気にならないのかも知れません。

GMail が最初からアプリインストールされていたり、
Google 検索が音声入力できたり、ルート検索も Google のサービスでできたり、
近くのお店も Google マップで候補一覧出してくれたりと、
流石、Google Android って感じで、Google づくしなのですが、
これが想像以上に快適で、正直面白いです(笑)

2011年3月5日土曜日

WEB漫画 奇異太郎少年の妖怪絵日記

WEB漫画で面白かったのがあったので紹介。

奇異太郎少年の妖怪絵日記
http://www.ne.jp/asahi/molmol/sky/youkaidays/youkaidaysframe.htm

最初、ゲゲの鬼太郎のパロディかな?と
思ったのですが、ほのぼのストーリーで心あたたかくさせてくれる
内容でした。
私が読んだときには48話までありました。
まだ連載が続いているのか、気になります。

2011年2月13日日曜日

久々、ねとらじ

2、3年前には、プログラミングする際には良く、ねとらじを聴いていたのだけど、
PCにイヤホン付けたりとか、色々面倒で、いつの間にかに聴かなくなってしまった~

それが、iPod Touch でも、ねとらじを聴くことができるアプリがあるみたいなので
久々に聴いてみる~

インストールしてみたのは、らじおぱ というアプリ。
http://itunes.apple.com/sk/app/id368994912?mt=8

110円でした。

ねとらじ って、独特の雰囲気がありますよね(笑)

それにしても、100円単位でアプリを購入できる環境が普通になりつつあることが
開発側としては良いことだと思う。
今までは、100円で売りたいと思っても、売る仕組みでペイできない、、と
あきらめていた人も多かっただろうし~

2011年2月10日木曜日

Python もやってみる~

Python もやってみる~

と、いうことで、別途ブログを記載することにしました~
http://runrunpython.blogspot.com/

新規提案に Salesforce.com の話も挙がっているので、
そのうちこちらも記載したいと思います。

2011年2月7日月曜日

久々の Flex 案件~

久々に Flex 案件が始まりました~
今まで、Flex 3 をベースに開発だったのですが、
今回から Flash Builder 4 を使用しての開発でーす。
Flex 3 SDK から Flex 4 SDK に変わり、以外と差異があって戸惑っています。

なので、Flex 関係は別途ブログを書くことにしました~
らんらんFlex でーす。

こちらも、ご贔屓に <(_ _)>

2011年1月13日木曜日

テキストファイル内にバイナリデータが含まれていないかを判定!?

お客さんからの相談事で以下のようなことがありました。

「社内システムでテキストファイルを使用して、システム間連携しているのだけど、、、
時々、テキストファイル内にバイナリデータが含まれてしまうことがあるんだよね。
テキストファイルを一つ一つ開いて確認するには結構数があるため手間がかかるし、
何かバイナリデータが含まれてしまったテキストファイルを確認できるツールってない?」

ツールを探す前にバイナリデータがなぜ含まれてしまうことがあるのか、確認した方が良いのでは?
と、思いますよね?
でも、社内システムであっても、構築を別会社さんに依頼していた場合には、難しいそうです。

大体、次のような問題で難しくなるようです。

・金銭的な問題
・依頼した会社さんとは、既に取引をしなくなっている場合(倒産とか、最近多い。。。)
・依頼した会社さんから、対応が難しいと断られてしまった場合

うちの会社でシステム間連携の部分を請け負っていた訳ではないのですが、
たまたま、最近お付き合いを始めたばかりのお客さんで、同じIT関連の会社ならと、、
今回のご相談になりました。

テキストファイルにバイナリデータが含まれているか/いないか?
簡単そうに見えますが、以外と気にする点はありそうです。

Vector などにも既にツールがありそうですが、
ちょうど良さそうなモノを見つけることができませんでした。

ちょっと自作してみた方が早いですかね~

2011年1月8日土曜日

iPod と iPad に TeamViewer をインストール

iPod と iPad に TeamViewer をインストールして
Windows PC に接続してみました~

コレ、結構、面白い。
表示だけでいいなら、iPod でも結構見える。
iPad なんかは、ノートPCみたい。
iPad にキーボード、マウスなんて全然興味がなかったけど
ここまできれいに表示できるなら、買っちゃうかも~

接続切る度に表示されるPC側のポップアップが邪魔なんですど、、、、
無料だからしゃーないのかな~

2011年1月7日金曜日

GanttProject を使い始めたのだけど、、、

GanttProject を使い始めてみたのだけど、
http://www.ganttproject.biz/
期間が5ヶ月になるようなスケジュールを
印刷する場合って、次ページでタスク名が出力されないのは設定の問題?

GanttProject のデータ(XML)を Excel に出力してくれるツールがないか、
探している最中。。。誰か知りませんか?